日本デジタルゲーム学会 夏季研究発表大会 予稿集
Online ISSN : 2758-4801
2023 夏季研究発表大会
会議情報

ゲームと社会(セッション5)
遊び-ゲームと学習
- 学習は遊び-ゲームとどのように関係して論じられてきたのか? -
*井上 明人
著者情報
キーワード: 遊び, ゲーム, 学習, 学説史
会議録・要旨集 オープンアクセス

p. 95-98

詳細
抄録
遊び-ゲームと学習や適応の関係について論じてきた議論は多い。それは近年の歴史だけでなく古代からそういった主張を確認することができる。プラトンの『法律』からはじまり、グロースによる準備説の提示、20 世紀以後における最適覚醒論、動機付けの理論、発達心理学、チャンク化の議論など、学習をめぐる様々な認知科学や心理学の理論とともに遊び-ゲームの理論は発展してきた。本稿では、古代から現代に至る議論の歴史上、重要な学説・論点を簡単に概観し、整理する。
著者関連情報
© 2023 日本デジタルゲーム学会
前の記事 次の記事
feedback
Top