2021 年 31 巻 p. 306-313
近年,多くの大学にて高等学校の教員等を対象とした入試説明会が行われている。入試広報に関する活動では後発的な国立大学においても,アドミッション・オフィス等の設置を機に説明会開催に転じる大学も少なくなく,大学全体としては志願側へ情報提供の機会が増していると言えよう。本稿ではこの「大学入試説明会」について概観し,運営や説明内容について主催側の大学にアンケート調査を行い,成果と課題について考察した。その結果,工夫を凝らした運営や参加者のニーズに沿った説明がなされていることが確認出来た一方で,改善すべき課題も散見された。