栄養学雑誌
Online ISSN : 1883-7921
Print ISSN : 0021-5147
ISSN-L : 0021-5147
研究ノート
運転業務を主とする男性勤労者における推定24時間尿中Na/K比と食塩および野菜摂取状況の関連
福村 智恵岡林 恵由田 克士田畑 正司
著者情報
ジャーナル フリー

2023 年 81 巻 6 号 p. 299-309

詳細
抄録

【目的】本研究は,運転業務を主とする男性勤労者における尿中ナトリウム (Na)/カリウム (K) 比と食塩および野菜摂取状況を定期健康診断 (健診) において把握し,Na/K比低減と高血圧者に対する保健指導および高血圧予防に向けた本職種の課題を明確にすることを目的に実施した。

【方法】対象は石川県の運輸系事業所の20歳以上の社員のうち,男性社員492名 (22~70歳) であった。2020年7・8月に実施した健診時に食塩および野菜摂取状況,生活習慣等に関する自記式質問紙調査を実施した。また随時尿の尿中Na,尿中K等を測定し,推定24時間尿中Na/K比を算出し,その四分位範囲により対象者を4群 (Ⅰ群:3.25未満,Ⅱ群:3.25以上3.78未満,Ⅲ群:3.78以上4.41未満,Ⅳ群:4.41以上) に分け解析を行った。

【結果】対象者全体で血圧高値該当者の割合は65.2%,推定24時間食塩摂取量の平均値は 9.7±2.2 g/日,塩分チェックシート合計得点の中央値は13.0点であり,いずれもⅣ群で最も高値を示した。1日合計野菜料理摂取皿数は対象者全体の中央値が2.2皿であり,群間に有意差がなく,夕食,昼食,朝食の順に少なかった。

【結論】本職種は血圧有所見者の割合が高く,推定24時間尿中Na/K比の高い者のみならず,事業所全体で減塩と野菜摂取増加に向けた食生活支援が必要であると考えられた。

著者関連情報
© 2023 特定非営利活動法人 日本栄養改善学会
前の記事 次の記事
feedback
Top