学会誌JSPEN
Online ISSN : 2434-4966
施設近況報告
能登摂食嚥下プロジェクトの立ち上げから実践まで―言語聴覚士不在の施設への定期的摂食嚥下回診の実施―
松井 亮太柳澤 優希井出 浩希金沢 一恵野口 晃坂下 宗祥坂井 健大
著者情報
ジャーナル フリー

2020 年 2 巻 1 号 p. 62-66

詳細
抄録

近年,日常診療における摂食嚥下診療の需要が増している.石川県の能登地区では言語聴覚士が不在の地域中核病院が存在し,摂食嚥下機能の評価や治療に地域間格差が存在している.そこで,能登地区を中心とする摂食嚥下診療の標準化を目指し,言語聴覚士が不在の施設を対象とした摂食嚥下回診を2013年8月から月1回の頻度,無償ボランティアで開始した.回診には多職種が参加し,食事を摂取している人には実際の食事風景を観察しながら介入方法を提示し,食事を摂取していない人には改訂水飲みテストおよびフードテストを実施して嚥下機能評価を行った.1回の回診の介入者は平均4名であり,1施設での摂食嚥下回診は施設従業員のスキルアップを判断して約1年で終了とし,その後はメーリングリストを活用した連絡でフォローを行った.プロトコールを用いた嚥下機能評価のみならず,即座に食べることに重きを置いた嚥下回診は今までにも例がなく,報告した.

著者関連情報
© 2020 一般社団法人日本臨床栄養代謝学会
前の記事 次の記事
feedback
Top