ファルマシア
Online ISSN : 2189-7026
Print ISSN : 0014-8601
ISSN-L : 0014-8601
トピックス
複雑なライフサイクルを克服してマラリアの撲滅を目指す
田畑 英嗣
著者情報
ジャーナル フリー

2016 年 52 巻 1 号 p. 71

詳細
抄録
マラリアは,主に熱帯・亜熱帯地域を中心に流行する感染症である.世界保健機関(WHO)によると,2013年には患者数が約2億人にものぼり,死者はおよそ58万人に達したとされる.マラリア原虫は図に示すように,様々に形態を変えながらヒトの肝臓,赤血球(血液)および媒介蚊を巡る生活環を持つ.近年,マラリア治療薬の開発が進みつつあるが,薬剤に対する耐性も認められ,マラリアの危険性はいまだに高く,新たな作用機序を持つ新規治療薬の創出が強く望まれている.本稿では,Baragañaらが見いだした,マラリア原虫の複数のライフステージで作用する新規抗マラリア薬について紹介する.
なお,本稿は下記の文献に基づいて,その研究成果を紹介するものである.
1) World Health Organization, World Malaria Report2014 (2014).
2) Ariey F. et al., Nature, 505, 50-55 (2014).
3) Baragana, B. et al., Nature, 522, 315-320 (2015).
著者関連情報
© 2016 The Pharmaceutical Society of Japan
前の記事 次の記事
feedback
Top