日本建築仕上学会 大会学術講演会研究発表論文集
2010年大会学術講演会研究発表論文集
会議情報

曲尺寸法の尺度構造に関する研究
*高橋 泰一
著者情報
会議録・要旨集 オープンアクセス

p. 35

詳細
抄録
我国はメートル法を批准し尺貫法を禁止した後も、実質的に伝統的な尺寸モデュールに依存した寸法の建材を使い続けている。この尺寸モデュールは、約1300年前に中国の工人がもたらした曲尺に由来するが、この尺度原理や曲尺に盛込まれている5種類の目盛りの相互関係及びこれら工人尺の成立経緯については、文献記録のない時代にまで遡らなければならず未だ明らかでない。本報告は、中国歴代律尺の変遷をふまえつつ、これに影響されることなく数千年もの間受け継がれてきた工人尺について、その尺度構造の分析を行ない、建材寸法及び建築モデュールを支えるサステイナブルな寸法尺度について考察を行なったものである。
著者関連情報
© 2010 日本建築仕上学会
前の記事 次の記事
feedback
Top