日本薬理学雑誌
Online ISSN : 1347-8397
Print ISSN : 0015-5691
ISSN-L : 0015-5691
実験技術
かゆみの動物実験法
安東 嗣修倉石 泰
著者情報
ジャーナル フリー

2007 年 130 巻 5 号 p. 386-392

詳細
抄録

マウスにおいて後肢による掻き動作をかゆみの指標とすることが可能であることが示されて以来,種々のかゆみの動物モデルが報告されてきた.内因性の起痒物質としてヒスタミン,セロトニン,サブスタンスPなどがよく用いられ,これらを吻側背部に皮内注射すると後肢による掻き動作が引き起こされるが,ヒスタミンが明らかな掻き動作を引き起こすマウスの系統は限られる.即時型アレルギーのかゆみのマウスモデルとして,受身皮膚アナフィラキシーと蚊刺アレルギーがあるが,これらのかゆみの発生機序は異なる.接触性皮膚炎のかゆみのマウスモデルではハプテンが反復塗布される.乾皮症のかゆみのマウスモデルを作製するには,脱脂処理の直後に水で処理することが必要であり,角質層から水溶性の天然保湿因子の喪失がかゆみの一因であると考えられる.アトピー性皮膚炎のかゆみに関しては,NC系マウス,DS-Nh系マウス,ヘアレスマウスなど特殊な系統のマウスが用いられる.掻き動作の計測は,ビデオ撮影による観察,画像解析,磁場変化検出などで行われる.それぞれに一長一短があるので,実験目的に応じて使い分ける必要がある.かゆみに関係した掻き動作を計測するには,かゆみが心理・精神的な影響を非常に受けやすい感覚であることを考慮することが大切である.

著者関連情報
© 2007 公益社団法人 日本薬理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top