日本藥物學雜誌
Online ISSN : 2185-307X
Print ISSN : 0369-4461
ISSN-L : 0369-4461
諸種ノ温度ヲ有スル生理的食塩水ノ静脈内注入ニ關スル實験的研究
上井 敬三
著者情報
ジャーナル フリー

1926 年 2 巻 1 号 p. 84-93,en5

詳細
抄録
生理的食塩水ノ静脈内注入ノ動物ニ及ボス影響ニ關シテハ既ニ諸家ノ業績アリ, Cohnkeim及ビLichtheim1), Dastre及ビLoye2), Knoll3), 鶴巻4) 等ノ實験之ナリ.
而シテ上記諸家ノ實瞼ハ何レモ動物ノ體温ト等温度ノ注入液ヲ使用セシ場合ナリ.蓋シ, 是等注入液ノ静賑内注入ニ際シテハ注入液テ體温ト等温ニ保ツ可キハ臨床上肝要ナル條件ニシテ, 若シ體温ト著シキ差異アル時ハ, 該注入ニヨリ何等ノ良果ヲモ期待シ得ベカラザルノミナラズ, 却テ生艦ヲ障害スルコトアランハ吾入ノ容易ニ推知シ得可キ事實トス.
然レドモ體温ト著シキ差異アル是等注入液ノ静脈内注入ガ動物副封シ如何ナル影響アリヤノ問題ニ關シテハ, 極メテ少敷ノ實験ヲ観ルノミニシラ, 未ダ閑明セラレザル點多シ.
即チ余ノ渉猟セル文献ニ於テノ僅ニKnoll5)ガ0°-2℃ノ0, 6%食塩水テ家兎ノ静脈内ニ注入シ, 該注入ニヨル髄温下降ガ尿排泄及ビ血壓並ニ呼吸運動ニ及ボス影響テ實験セシニ止ルガ如シ.
茲ニ余ハ諸種ノ温度ノ生理的食塩水ノ静脈内注入ガ動物ニ及ボス影響ニ就テ詳細ナル實験ヲ行ヒ報告セントス.
著者関連情報
© 日本藥物學雜誌編輯局
前の記事 次の記事
feedback
Top