抄録
漢薬『チョウトウコウ』に含有される4種のoxyindole-typeのアルカロイドである,rhynchophylline,corynoxeine,isorhynchophylline及びisocorynoxeineの血管に対する作用を,マグヌス法を用いたラット及び白色家兎胸部大動脈ラセン条片標本におけるカルシウム動態に及ぼす影響より検討した.ラット胸部大動脈において,rhynchophylline,corynoxeine,isorhynchophylline,isocorynoxeineそれぞれ10-5M処置及びverapamil 10-7M処置は,K+拘縮,CaCl2収縮,norepinephrine(NE)収縮,及び45Ca2+取込みを有意に抑制したが,Ca2+-free medium中におけるNE収縮には有意な抑制作用を示さなかった.また,sodium nitroprusside 10-7M処置は,NE収縮に対して有意な抑制作用を示した.これに反し,白色家兎血管におけるNE収縮並びにCa2+-free medium中におけるNE収縮は,rhynchophylline,corynoxeine,isorhynchophylline,isocorynoxeineそれぞれ10-5M処置及びverapamil 10-7M処置により何ら抑制作用を受けず,sodium nitroprusside 10-7M処置のみが,これらを有意に抑制した.以上の結果より,rhynchophylline,corynoxeine,isorhynchophylline及びisocorynoxeineは,膜電位依存性カルシウムチャンネルからの外液カルシウムの細胞内流入は抑制するが,受容体作動性カルシウムチャンネルからの外液カルシウム流入及び細胞内貯蔵カルシウムの遊離には影響することなく,比較対照薬として用いたverapamilに類似した,細胞外カルシウム流入阻害作用を有することが示唆された.