言語文化教育研究
Online ISSN : 2188-9600
ISSN-L : 2188-7802
論文
日本語学校の社会的アイデンティティ構築の歩み
「箱根会議」という経験をめぐるライフストーリー
三代 純平佐藤 正則
著者情報
ジャーナル フリー

2019 年 17 巻 p. 169-189

詳細
抄録

本稿は,日本語教育振興協会が1997年に開催した第1回日本語教育セミナー,通称「箱根会議」に関するインタビュー調査である。当時箱根会議に参加した11名の調査協力者の語りから,日本語学校にとって「箱根会議」がいかなる意味をもっていたのかを論じる。調査協力者に対するライフストーリー・インタビューから明らかになった箱根会議の意義は「日本語学校の連携」が生まれ,日本語学校の「社会的アイデンティティの確立」を共に目指すことが確認されたことである。そして,そのために手を取り合い「日本語教育の質の向上」に努めていく素地が整ったことである。箱根会議は,日振協と日本語学校の「管理する側・管理される側」という関係を乗り越え,管理される側であった日本語学校が主体的に自分たちを定位し,社会に働きかけるための象徴的な出来事であった。箱根会議の経験を一つの契機に,日本語学校は,国際交流の最前線を担う教育機関としての社会的アイデンティティを構築すべく歩みを進めるようになったのである。

著者関連情報
© 2019 by Association for Language and Cultural Education
前の記事 次の記事
feedback
Top