日本消化器内視鏡学会雑誌
Online ISSN : 1884-5738
Print ISSN : 0387-1207
ISSN-L : 0387-1207
症例
長期ステント留置によるStent-stone complexに併発した肝動脈瘤破裂の1例
竹中 優美門倉 信 奥脇 哲也森 優喜依田 宏貴安村 智生田中 佳祐雨宮 史武
著者情報
ジャーナル フリー HTML

2023 年 65 巻 2 号 p. 132-138

詳細
抄録

87歳女性.13年前に総胆管結石に対して胆管プラスチックステント留置歴がある.下腹部痛,暗赤色便にて救急搬送された.腹部造影CT検査にてStent-stone-complex(SSC)を認めるものの,造影剤の血管外漏出は確認できなかった.上部消化管内視鏡検査で胆管十二指腸瘻を認め,瘻孔深部から緩徐な出血を認めた.消化管出血が持続し循環動態が不良となったため腹部血管造影検査を施行すると,右肝動脈瘤と同部位からの総肝管への造影剤漏出を認めた.コイル塞栓術により止血が得られ,状態は安定した.13年前に留置した胆管ステントを核にSSCを形成し,その機械的刺激に加えて繰り返す胆管炎の炎症波及により,今回出血源となった動脈瘤形成に至ったと思われる.

著者関連情報
© 2023 一般社団法人 日本消化器内視鏡学会
前の記事 次の記事
feedback
Top