日本プライマリ・ケア連合学会誌
Online ISSN : 2187-2791
Print ISSN : 2185-2928
ISSN-L : 2185-2928
原著(研究)
北信越地方の方言に関するプライマリ・ケア医へのアンケート調査―頻用方言と医師の認識に関する量的・質的検討―
北 啓一朗高瀬 義祥齋藤 麻由子黒田 萌黒田 格黒岩 麻衣子山城 清二
著者情報
ジャーナル フリー

2021 年 44 巻 4 号 p. 147-156

詳細
抄録

目的:医師が日常診療で方言をどのように捉え対応しているのかを量的・質的に検討する.

方法:北信越地方のプライマリ・ケア医31名を対象にアンケート調査を行い,Steps for Coding and Theorization(SCAT)で質的に分析した.

結果:71%は出身地以外で勤務していた.うち81.8%は患者が話す方言が理解できず困ったことがあり,36.3%が方言の意味を取り違えたことがあった.頻出方言として「ウイ」「テキナイ」が挙げられ,様々な症状と解釈されていた.SCATからは①症状を表す方言は文脈により語義が決定し次第に多義的になる②医師は方言を語り直しにより医学用語に変換している③医師は患者との心理的距離に応じて方言を用いていることが示唆された.

結論:医師は方言の特徴を理解し状況に応じて適切に使うことで,患者とのコミュニケーションの質をより高められると思われる.

著者関連情報
© 2021 一般社団法人 日本プライマリ・ケア連合学会
前の記事 次の記事
feedback
Top