日本地球化学会年会要旨集
2004年度日本地球化学会第51回年会講演要旨集
セッションID: 2P12
会議情報

海洋の微量元素・同位体マッピングによる生物地球化学サイクルの解明
溶存気体自動抽出装置(AMEXs: Automatic Methane and nitrous oxide EXtraction System)を用いた鉄散布に伴う海水中の温室効果気体濃度変化の迅速船上測定
*亀山 宗彦川口 慎介中川 書子笹川 基樹角皆 潤
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
近年、温室効果気体の中で最も濃度の高い二酸化炭素を減少させるために、富栄養でありながら鉄が欠乏している海域に鉄を散布し植物プランクトンを増殖させ、炭素を固定させるという試みがなされている。植物プランクトンの増殖に伴い生物活動が活発になると考えられ、様々な生物化学的な反応により生成・消滅する化学成分の挙動を把握するために非常によい環境にあるといえる。本研究では、船上で鉄散布に伴う温室効果気体濃度の変化を測定するため、溶存気体自動抽出装置(AMEXs:Automatic Methane and nitrous oxide EXtraction System)を開発した。本発表ではその測定法と、実際の船上分析結果を亜酸化窒素について紹介する。
著者関連情報
© 2004 日本地球化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top