日本地球化学会年会要旨集
2007年度日本地球化学会第54回年会講演要旨集
セッションID: 1B02
会議情報
海洋
ベーリング海、およびチャクチ海周辺海域における海水中の亜酸化窒素の濃集と脱窒反応
廣田 明成井尻 暁小松 大祐大久保 智中川 書子角皆 潤
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
北極海、ベーリング海では一般的な海洋と比較して、海水中の硝酸塩濃度がリン酸塩濃度に比べて欠乏していることが知られている。これは、脱窒反応の進行が原因である可能性が指摘されているが、はっきりとしていない。そこで、2006年に行われたMR06-04航海において、チャクチ海、ベーリング海の海水、間隙水を採取し、その分析をおこなった。その結果、この海域で高濃度の溶存N2Oを発見した。また、溶存N2O濃度はN*の減少と相関を示した。つまり、脱窒の進行が進んでいる水塊ほど高濃度のN2Oを溶存させていた。このことから、この海域では海水中、もしくは海底下の堆積物中で脱窒反応が進行しており、その反応の中間成物であるN2Oが海水中に蓄積していると考えることができる。
著者関連情報
© 2007 日本地球化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top