日本地球化学会年会要旨集
2008年度日本地球化学会第55回年会講演要旨集
セッションID: 1P20 18-P06
会議情報
土壌・陸域生態系の物質循環
チャオプラヤデルタの酸性硫酸塩土壌地域における硫黄の動態
*石谷 貫悟上田 眞吾高 春心片瀬 隆雄姜 東鎮長坂 貞郎ふめい ふめい
著者情報
キーワード: 酸性硫酸塩土壌, 硫黄
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

酸性硫酸塩土壌(ASS)は海成堆積物に含まれるパイライトの酸化により酸性化した土壌であり、世界の沿岸低湿地に広く分布する。ASSは潜在的な耕作地として重要であるにもかかわらず、不適切な開発や、それに続く不十分な管理のために荒廃地化したASS地域が東南アジアでは多く見受けられる。本研究は、ASSを耕地として持続的に利用するのに必要な基礎情報を得るため、ASSの生成過程と現状を把握し、隣接する水環境におけるSO42-の挙動について考察した。

著者関連情報
© 2008 日本地球化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top