日本地球化学会年会要旨集
2009年度日本地球化学会第56回年会講演要旨集
セッションID: 2C10 16-10
会議情報
大気微量成分の地球化学
海洋エアロゾル中の低分子ジカルボン酸の粒径分布:沖縄辺戸岬での観測
*河村 公隆ラザール マニュエル
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

本研究では、沖縄・辺戸岬で海洋エアロゾルを粒径別に採取し、低分子ジカルボン酸と関連化合物および主要イオンの粒径分布を測定した。分析したすべての粒径に、C2-C12 ジカルボン酸、C2-C9オメガオキソ酸、ピルビン酸、α-ジカルボニル(グリオギザール、メチルグリオギザール)を検出した。ほとんどのステージで、シュウ酸が最も優位なジカルボン酸であり(C2, 159-236 ng m-3)、サブミクロンサイズ(0.65 -2.1 µm)に濃集されていることが明らかとなった。このことは、シュウ酸が大気中に存在する揮発性有機物の光化学酸化で生成され、微粒子に吸着されることを意味している。一方、アゼライン酸(C9)は、サブミクロンと共に粗大粒子(3-5 µm)にも濃度のピークを示し、海洋起源の不飽和脂肪酸の二重結合が海洋エアロゾル表面にて酸化されている可能性を示した。

著者関連情報
© 2009 日本地球化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top