日本地球化学会年会要旨集
2009年度日本地球化学会第56回年会講演要旨集
セッションID: 2E09 06-30
会議情報
水圏環境地球化学
方鉛鉱と閃亜鉛鉱への金(III)錯イオンの吸着・還元挙動
*赤松 美里岡上 吉広横山 拓史
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
浅熱水性金鉱床において、金は銀黒と呼ばれる金属硫化物鉱物の近くで発見されていて、金と金属硫化物の関係を調べることは、浅熱水性金鉱床の生成機構の解明に重要である。
そこで今回は、浅熱水性金鉱床に多く存在する金属硫化物のうち、方鉛鉱(PbS)と閃亜鉛鉱(ZnS)について金(III)錯イオンの吸着・還元挙動を研究した。それによって、中性付近pHで金属硫化物に吸着させると金の還元が起こること、S2-が主な還元剤であることを確認した。
著者関連情報
© 2009 日本地球化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top