日本地球化学会年会要旨集
2011年度日本地球化学会第58回年会講演要旨集
セッションID: 1B08
会議情報
セッション1 大気微量成分の地球化学と相互作用
民間貨物商船を用いた太平洋上大気中の一酸化炭素の船上連続観測システム
*奈良 英樹谷本 浩志野尻 幸宏向井 人史町田 敏暢遠嶋 康徳
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
国立環境研究所では1995年より民間貨物商船を用いた太平洋上大気中の一酸化炭素(CO)の観測をフラスコサンプリングによって行ってきた。フラスコサンプリングによる観測は日本-オセアニア、日本-カナダ、日本-アメリカ、日本-東南アジアの4航路で観測が行われてきたが、2007年より新たに日本-アメリカを除く3航路でCOの連続観測が開始された。本発表では一酸化炭素の船上連続観測システム、取得したデータの品質管理体制、そして各航路で観測されたCOの分布の特徴について紹介する。
著者関連情報
© 2011 日本地球化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top