日本地球化学会年会要旨集
2017年度日本地球化学会第64回年会講演要旨集
会議情報

G07 宇宙化学・惑星化学
消滅核種92Nbの太陽系初生存在度とその起源への制約
*羽場 麻希子Yi―Jen LaiJörn―Fredrik Wotzlaw山口 亮Maria Schönbächler
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 198-

詳細
抄録

本研究では、石鉄隕石メソシデライト中のルチルとジルコンに着目し、太陽系形成時における92Nb/93Nb比を精度よく決定することを試みた。変成度の異なるメソシデライト4試料から分離したルチルのNb-Zr年代は4527±15 Maであり、ジルコンのPb-Pb年代(4527.9±1.3 Ma)と良く一致した。ルチルおよびジルコン形成時における92Nb/93Nb比は (7.6±0.4)×10-6であり、ジルコンから得られた絶対年代を用いると、太陽系形成時の92Nb/93Nb比は (1.66±0.10)×10-5であることが示された。本研究で得られた太陽系形成時の92Nb/92Mo比は、太陽系の92Nbの起源に関して、p-process核種の生成サイトとして有力視されているIa型超新星だけでなく、他のサイトからも太陽系形成以前に付加があったことを示唆している。

著者関連情報
© 2017 日本地球化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top