日本地球化学会年会要旨集
2017年度日本地球化学会第64回年会講演要旨集
会議情報

G02 古気候・古環境解析の地球化学
1973-74年(ラニーニャ年)と2014-15年(エルニーニョ年)の西赤道太平洋表層海水に見られる酸素同位体比の大きな変化
*堀川 恵司西田 絵里奈小平 智弘張 勁
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 21-

詳細
抄録

1973年~1974年の南半球の夏期に,熱帯太平洋から南極海にかけて実施されたGEOSECS航海では,南太平洋広域で表層海水が採取され,海水の酸素同位体比が報告されている(Ostlund et al.1987)。本研究では,2014年~2015年の南半球の夏期に,GEOSECS航海と同じ観測点で表層海水試料を採取し,海水の酸素同位体比を分析した。1973-74年と2014-15 年の酸素同位体比組成の比較を通して,(1)過去40年間について温暖化の影響の有無を考察することと,(2)1973-74年はラニーニャ年に相当し,2014-15年はエルニーニョ年にあたるため,酸素同位体比組成の比較から大気海洋循環の影響について考察することも目的とした。

著者関連情報
© 2017 日本地球化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top