日本地球化学会年会要旨集
2017年度日本地球化学会第64回年会講演要旨集
会議情報

G09 水圏や土壌圏の環境地球化学
沖縄島における降水の17O-excessの季節変動
*上地 佑衣菜植村 立
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 219-

詳細
抄録

近年、水のδ17Oの高精度測定が可能になり、δ18Oとδ17Oを組み合わせた指標である17O-excessが提案された。17O-excessは海洋上の蒸発における分子拡散により生じると考えられて、その変動メカニズムはd-excessと同様である。しかし、17O-excessはd-excessよりも降水過程による変質が少ないと考えられている。本研究では、アジアモンスーン地域における17O-excess変動を明らかにするために、沖縄島での降水の測定を行った。沖縄島の降水の17O-excessには季節変動があり、d-excessと強い相関関係を示した。この結果は沖縄島の降水の17O-excessが海洋での蒸発時の分子拡散の強度を反映している事を示唆している。

著者関連情報
© 2017 日本地球化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top