日本地球化学会年会要旨集
2022年度日本地球化学会第69回年会講演要旨集
会議情報

G7 素過程を対象とした地球化学
モリブデン吸着におよぼすマンガン酸化物構造の影響
*奥山 晃浩福士 圭介柏原 輝彦
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 34-

詳細
抄録

海洋中のモリブデン(Mo)濃度は海底のマンガン(Mn)酸化物への吸着によりコントロールされていることが知られている。海底のMn酸化物はトドロカイトやブーゼライトも存在することが確認されているがMoはδMnO2とされる相に吸着していると報告されている。δMnO2は合成産物名であり、結晶性の低い物質である。天然鉱物としてはブーゼライトやバーナダイトにあたると考えられているが、現在のところ明瞭にはなっていない。Mo吸着におよぼすMn酸化物の構造の影響を明らかにするために、Mn酸化物であるδMnO2、バーネサイト、トドロカイトのMo吸着実験を行いMn鉱物の構造の違いが吸着に与える影響について表面錯体モデリングを用いて検討した。

著者関連情報
© 2022 日本地球化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top