地質学雑誌
Online ISSN : 1349-9963
Print ISSN : 0016-7630
ISSN-L : 0016-7630
論説
房総半島,小糸川流域の中新・鮮新統の地質と放散虫化石層序
澤田 大毅新藤 亮太本山 功亀尾 浩司
著者情報
ジャーナル フリー

2009 年 115 巻 5 号 p. 206-222

詳細
抄録
房総半島中部の小糸川上流域を中心に安房層群天津層,清澄層の地質を調査し,放散虫化石層序を検討した. 天津層・清澄層からは温暖種と寒冷種を共に含む放散虫化石が比較的豊富に産出した.その結果,低緯度域の放散虫化石帯区分ではRN5帯(D. alata帯)からRN10-RN11帯(P. doliolum-L. audex帯)に,北太平洋中・高緯度域の帯区分ではE. inflatum帯からS. pylomaticus-C. sakaii帯に相当することが明らかになった.放散虫および他の微化石・放射年代データを総合し堆積速度曲線を描いたところ,中新統/鮮新統境界は清澄層下部のKy6層準付近に推定された.また,天津層中上部では堆積速度の著しい低下が認められ,広域的な地質イベントとの関連性について考察を行った.
著者関連情報
© 2009 日本地質学会
前の記事 次の記事
feedback
Top