日本老年医学会雑誌
Print ISSN : 0300-9173
症例報告
ふらつきの原因検索に植込み型心電図ループレコーダーが有用だった1例
入來 泰久桶谷 直也大石 充
著者情報
ジャーナル フリー

2016 年 53 巻 4 号 p. 419-423

詳細
抄録

症例は85歳男性.高血圧,脂質代謝異常に対し内服加療中.以前より起立時にふらつきを自覚していたが,胸部違和感およびふらつきを自覚し当科外来受診.頭頸部MRIおよび心エコーでは異常を認めず,心筋シンチで虚血が疑われたが,冠動脈造影検査では有意狭窄を認めなかった.ホルター心電図では最長2秒の洞停止のみで症状との関連もなくペースメーカーの適応はなかった.原因精査のため,植込み型心電図ループレコーダーを植え込んだ.植込み後,同様の症状を多数自覚.遠隔モニタリングを行っていたが,高齢の為上手く送信できておらず,有症状でも不整脈イベントが認められなかったことからループレコーダー摘出目的で入院.入院時にレコーダー記録をチェックしたところ洞不全による3秒以上のポーズ271件,最長4秒のポーズがあり,症状とも一致し洞不全症候群と診断した.ループレコーダー摘出とペースメーカー移植を行った.ペースメーカー移植後には症状は消失し洞不全がふらつきの原因であったことが確認された.高齢者のふらつきは多く,原因を特定しかねることがあるが,植込み型心電図ループレコーダーが有効であったこと,高齢者の遠隔モニタリングが容易ではないことが確認されたため報告する.

著者関連情報
© 2016 一般社団法人 日本老年医学会
前の記事 次の記事
feedback
Top