肺癌
Online ISSN : 1348-9992
Print ISSN : 0386-9628
ISSN-L : 0386-9628
核DNA量とras癌遺伝子産物の発現性からみた肺非小細胞癌患者の予後
宮本 宏秋田 弘俊原田 真雄磯部 宏羽田 均石黒 昭彦藤野 通宏加藤 政和岡安 健至川上 義和
著者情報
ジャーナル フリー

1992 年 32 巻 2 号 p. 177-184

詳細
抄録

切除肺癌の核DNA量を測定し, また, ras癌遺伝子産物p21蛋白の発現を免疫組織化学的に調べ, それらの肺癌患者の予後における意義を検討した.DNA量を測定した84腫瘍のうち, 19例 (23%) がDNA diploid腫瘍であり, 65例 (77%) がaneuploid腫瘍であった.rasp21の染色性をみた91例のうち, 58例 (64%) が陽性 (weak+strong腫瘍) であった.DNAdiploid腫瘍患者の5年生存率は61%, aneuploid腫瘍患者は35%であり, aneuploid腫瘍患者の予後は有意に不良であった (p<0.01).p21-negative腫瘍患者の5年生存率は64%, p21-weakは38%, p21-strongは12%で発現性が強い症例ほど予後は不良であった.病期, 核DNA ploidy, ras p21発現性の3因子を組み合わせて, Coxの重回帰型生命表を用い, Risk scoreを算出した.Risk score3.0以下を低危険群, 3.1から5.0までを中危険群, 5.1以上を高危険群の三群に分類すると, 低危険群の5年生存率は100%と全員が生存しており, Riskscoreが大きくなるほど予後が不良であった (p<0.0001).以上より, 予後リスク分類は肺非小細胞癌患者の術後予後の推定に有用である.

著者関連情報
© 特定非営利活動法人 日本肺癌学会
前の記事 次の記事
feedback
Top