人文地理学会大会 研究発表要旨
2007年 人文地理学会大会
セッションID: 101
会議情報

第1会場
姫路の和算心学塾・孝徳舎と天保十四年(1843)の地球儀
*飯塚 修三
著者情報
キーワード: 地球儀, 和算, 心学, 姫路, 天保
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

天保十四年(1843)、赤鹿歓貞は家塾生教育のために地球儀を製作した。家塾は「孝徳舎」という心学塾であった。歓貞は和算(中西流)にも造詣が深かった。 地球儀は16.5cm X 15.5cmのナツメ形で、重量は1.78kgである。軸受けのある箱の中に収納されている。竹管製の地軸にて箱の中で回転し観察することができる。 地球儀は粘土製で、表面に胡粉が塗られその上から彩色されている。世界図はマテオ・リッチ系のものが描かれている。 1994年、土浦市立博物館「地球儀の世界展」の図録の「現在和製古地球儀所在目録」(海野一隆作製)で第22番目に古い地球儀として報告された。 参考文献: 飯塚修三「天保十四年製箱一体型地球儀」古地図研究、312,2005年

著者関連情報
© 2007 人文地理学会
次の記事
feedback
Top