抄録
【目的】本研究の目的は,運動器疾患を有する高齢者の身体活動量に関連する要因を運動機能,心理機能に加えて栄養状態から明らかにすることである。【対象】65歳以上の運動器疾患を有する地域在住高齢者14名とした。【方法】身体活動量の評価は,Life-Space Assessmen(t LSA)を用いた。LSA と年齢,BMI,Mini Nutritional Assessment-Short Form(MNA-SF),Fall Efficacy Scale(FES),motor-Functional Independence Measure(FIM-M),運動機能測定,連続歩行距離,主観的健康感との関連性を検討した。【結果】LSA は,転倒恐怖感,日常生活活動,運動機能,移動能力との関連を認めた。【結語】運動器疾患を有する高齢者の身体活動量は低く,日常生活活動を中心とした改善が重要である。