園芸学研究
Online ISSN : 1880-3571
Print ISSN : 1347-2658
ISSN-L : 1347-2658
土壌管理・施肥・灌水
窒素施肥量の違いがカンキツ‘不知火’幼木の樹体生育・果実品質および葉中無機成分含有率に及ぼす影響
杉山 泰之江本 勇治濵崎 櫻鈴木 晴夫大城 晃
著者情報
キーワード: 窒素肥料, 施肥効果
ジャーナル フリー

2008 年 7 巻 2 号 p. 203-208

詳細
抄録
カンキツ‘不知火’幼木において,樹体生育に合わせ窒素施肥量を変え,窒素施肥量の違いが樹体生育,果実品質,樹体栄養へ及ぼす影響を4年間調査し,以下のことが明らかになった.収量は2倍量区(7年生で448 kgN・ha−1)で最も多くなった.また,施肥量が多いと,果皮率が高くなり,果実比重が小さくなる傾向であった.糖度は施肥量が多いと高くなる年(2003)と差のない年,クエン酸含量は低くなる年(2002)と差のない年があった.葉中窒素含有率は施肥量が多いと高くなったが,2倍量区と3倍量区で差は認められなかった.半量区では葉中窒素適正値を大幅に下回った.以上の結果,‘不知火’幼木の適正な施肥量は基準量から2倍量(7年生で224~448 kgN・ha1)の範囲にあることが推定された.
著者関連情報
© 2008 園芸学会
前の記事 次の記事
feedback
Top