国際P2M学会研究発表大会予稿集
Online ISSN : 2432-0382
ISSN-L : 2432-0382
2011 春季
セッションID: C3
会議情報

C3 サービス価値主体のプロジェクト評価手法に関する基本的考察(システムズ・アプローチ研究トラック,「P2Mミッション達成型プロジェクト・プログラムマネジメント」-東日本大震災と福島原発事故の検証-)
浅井 俊之長島 わかな越島 一郎
著者情報
会議録・要旨集 オープンアクセス

詳細
抄録
レストランに来店された顧客一人一人に対してプロジェクトが創出され、レストラン全体はプログラムマネジメントが適用される「場」として捉えることが出来る。P2Mの標準モデルである3SモデルをWBSで分解されたタスク中にも援用すると、各タスクではコストを掛けることでサービス価値が生成されると考えることが出来る。このため本報では、サービスプロセスに合わせて蓄積されたサービス価値とコストの関係から、プロジェクトを評価する手法を開発したので報告する。
著者関連情報
© 2011 International Association of P2M and Authors
前の記事 次の記事
feedback
Top