抄録
大阪大学では「サステイナビリティ」をテーマに一般公開講座を行っている。サステイナビリティという概念は広範であり、環境、社会、文化にまでわたる。多くの大学の研究者は自らの研究で「サステイナビリティ」に関することを部分的に行っており、それをサステイナビリティ・エクステンションとして公開講座を実施した。その実施にあたってP2Mの概念を取り入れロジックモデルを構成しながら、エクステンションを実施した。本稿では大阪大学におけるサステイナビリティ概念の体系化を行いそれに基づいて、スキーム、システム、サービスの各モテラレにブレークダウンした。