抄録
地方都市における地域公共交通は人口減少により利用客が低迷し、多くの地域において廃止や減便が行われている。これにより生じた公共交通空白地域を補完するため、市町村運送によるコミュニティバス等の運行がされるようになったが、廃止となった路線を代替するだけでは採算が確保できず、国や自治体からの補助により賄われているのが現状である。
これに対して本研究では、公共交通空白地域の住民によるコミュニティをWithin one mile community と定義し、住民が主導してコミュニティ交通を再構築し、持続可能なコミュニティ交通とするための合意形成手法について、実際の導入事例を踏まえて検証する。