国際P2M学会研究発表大会予稿集
Online ISSN : 2432-0382
ISSN-L : 2432-0382
2021 春季
会議情報

自発的住民活動におけるプラットフォームの役割と 個々人の活動意欲の関係性に関する考察
*味元 怜瑳倉斗 綾子
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 249-258

詳細
抄録
近年、地域住民が自発的にコミュニティを形成していく活動事例が注目されている。しかし地域住民による自発的な活動は、その思いを他者と共有する機会が少ないことや組織化しても推進させる方法がわからないこと等から、活動が実現・持続する環境が整っているとは言い難い。そこで本研究では、ある「場」を通して住民が主体で行う活動を“自発的住民活動”と定義し、自発的住民活動におけるプラットフォームの役割を示す。ここでは習志野市で行われている自発的住民活動を対象に、その活動が複数のプロジェクト間のアイディア共有や参加者の共感が生まれるプラットフォームとなり得ているかを考察する。
著者関連情報
© 2021 International Association of P2M and Authors
前の記事 次の記事
feedback
Top