理学療法症例報告データライブラリ
Online ISSN : 1347-8745
ISSN-L : 1347-8745
神経系理学療法領域
歩行で過度の体幹の側方傾斜および回旋を認めた 体幹ジストニア患者に対する運動療法の 筋電図学的効果検討
米田 浩久鈴木 俊明
著者情報
ジャーナル フリー

2004 年 2 巻 1 号 p. 20-27

詳細
抄録
今回,両立脚相において上部体幹の過度の同側への側方傾斜と対側回旋を認めた体幹ジストニア患者を経験した。この両立脚相での上部体幹の異常動作の原因として,一次的障害として両腹斜筋群の筋緊張低下を,二次的障害として遊脚側腰背筋群の筋緊張亢進を考えた。これらの問題点に対して1回の運動療法を実施し,治療前後での結果を表面筋電図により検討した。その結果,一次的障害である両腹斜筋群の筋緊張改善を目的にした運動療法のみではなく,二次的障害に対するアプローチも歩行動作改善に重要であることが確認された。以上のことから,詳細な動作分析に基づく二次的障害の特定と一次的障害との連関の把握が,体幹ジストニア患者に対して重要であることが示唆された。
著者関連情報
© 2004 理学療法科学学会
前の記事 次の記事
feedback
Top