情報プロフェッショナルシンポジウム予稿集
第8回情報プロフェッショナルシンポジウム
会議情報

A32
化合物の安全性 (毒性) 評価情報の効率的な収集方法
—無料 Web サイトとポータルサイトの活用ノウハウ—
*高橋 和之下川 公子大野 薫山本 富美子岡 紀子加藤 千賀子小島 史照
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 77-82

詳細
抄録
近年、添加物や不純物等の化合物について、その安全性や毒性情報を調査する機会が増えている。しかしながら、毒性/安全性関連の Web サイトは多数存在し、調査ノウハウもないのが現状である。そこで、それらの情報源を集めて個別に評価し、評価レポートやファクトデータ等の有益な情報を効率的に集める方法について検討した。評価対象とした 135 の情報源の中から、93 の有益な情報源を見出し、12 のポータルサイトについてはそれぞれ特徴を整理した。さらに 15 化合物を対象に有用性の検証を行った結果、毒性/安全性情報に関しては 2,3 のポータルサイトと個別の情報源をいくつか組み合わせることで、質の高い情報のみを効率的に収集することができた。また、一日許容摂取量 (以下 ADI) や最大使用実績などの許容値に関しては情報元が限られるため、ポータルサイトよりも個別の情報源を調査した方がよいことがわかった。本発表は平成 22 年度日本 FARMDOC 協議会 (JFA) における『安全性情報研究会』の研究成果である。
著者関連情報
© 2011 独立行政法人 科学技術振興機構
前の記事 次の記事
feedback
Top