日本画像学会誌
Online ISSN : 1880-4675
Print ISSN : 1344-4425
ISSN-L : 1344-4425
Imaging Today
『三次元の像形成とその応用』
ホログラフィーを用いた3次元画像のプリント技術
山口 雅浩
著者情報
ジャーナル フリー

2006 年 45 巻 3 号 p. 243-249

詳細
抄録
ホログラフィック・3D プリンター(ホロ・プリンター)は,コンピュータで生成・処理された3次元画像データを立体像のハードコピーとして記録するシステムとして,筆者らが開発を進めているものである.このシステムでは,水平・垂直方向の視差情報(フルパララックス)の再現が可能なホログラフィック・ステレオグラムを自動的に合成することができ,3次元的な物体から反射される光線情報を再現することで立体像表示を実現している.これまでに,単色およびフルカラーの立体像を記録する実験を行い,高解像度で鮮やかな立体像が得られている.また,このような光線情報を再現するディスプレイを用いて,物体表面からの反射光の角度依存性を再現する試み,光線情報を再現するディスプレイとホログラムのような波面再現による立体像表示の違いに関する考察についても述べる.
著者関連情報
© 2006 一般社団法人 日本画像学会
前の記事 次の記事
feedback
Top