日本画像学会誌
Online ISSN : 1880-4675
Print ISSN : 1344-4425
ISSN-L : 1344-4425
Imaging Today
CAEと品質工学の融合による効率的な技術開発の進め方
芝野 広志
著者情報
ジャーナル フリー

2022 年 61 巻 2 号 p. 127-132

詳細
抄録

品質工学は田口玄一博士 (1924~2012) によって構築された技術開発,製品開発の手法であり,その特徴はモノづくり上流における基本機能の改善にある.基本機能とは製品やシステムに要求される根本的な働き,基本原理であり,多くの品質問題は基本機能のばらつきによって発生する.したがって,開発初期の段階で基本機能を改善し,安定化させることができれば,市場での品質問題は未然に防止されるとともに,開発業務の効率も大幅に向上する.本文は,品質工学による技術開発の進め方を説明し,実験にコンピュータシミュレーション (CAE;computer aided engineering) を活用する場合の効果と留意点を,実施例を交えて紹介するものである.品質工学とCAEを融合することで,技術開発の速度は飛躍的に向上し,コストは大幅に削減される.

著者関連情報
© 2022 一般社団法人 日本画像学会
前の記事 次の記事
feedback
Top