抄録
「氣圧療法」は、氣の原理を特徴づける「心身統一」のもう一つの応用であり、身体の故障の治癒に用いられる。この方法において、「氣」を相手に送った場合、どのような生理効果が起こるか、同じ被験者による生理測定を行ったので報告する。これまで、心身統一合氣道における氣の生理効果について報告してきた。今回の実験で、施療中に心拍数が変動することが明らかになったが、この変化は基本的には以前述べた「氣の呼吸法」によるもの、あるいは「折れない腕」の実験でみられたと同様の変化を示している。中国の気功師との遠いもみられるが、この差は呼吸法の違いによるものと推測される。