ボランティア学研究
Online ISSN : 2434-1851
Print ISSN : 1345-9511
<特集:教育とボランティア>高等教育におけるボランティア学習の実態に関する考察
ボランティア関連科目の分析を通して
長沼 豊
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2007 年 7 巻 p. 25-46

詳細
抄録

 本研究は、高等教育のボランティア学習の実践上の課題を明らかにし、ボランティア学のカリキュラム体系についての知見を得ることを目的としている。本稿では、大学・短大で開講されているボランティア関連科目の内容分析を通して、高等教育のボランティア学習の実態について考察した。  2003年に全国のすべての大学・短大に対してボランティア関連科目の開講状況を調査し、その結果を分析したところ、次の諸点が明らかになった。教育内容には社会福祉の分野が多くみられるものの多様なボランティアの分野を扱っていること、教育方法としては講義形式と非講義形式が多様に混在していること、科目のねらいはボランティアについての理解を深めるというものが多く、その成果はおおむね達成できていること、学生の自主性を生かすことが課題になっていること、等である。ボランティアそのものの多様性が改めて浮き彫りになったが、このことはボランティア学の学術的な確立とカリキュラムの体系化が課題になっているともいえる。

著者関連情報
2007 国際ボランティア学会
前の記事 次の記事
feedback
Top