抄録
把持動作の際の指間距離(つかみ幅)の調節に,視覚情報と触覚情報それぞれがどのように関与しているかを検討するため,ヘッドマウントディスプレイを用いて,(1)物体サイズに関する視覚・触覚情報間に不一致が生じた場合と(2)触覚情報が利用できない場合における運動学的特牲を調べた.実験参加者は,提示された3Dイメージへの運動を求められたが,物体サイズに1cmの不一致を生じさせたところ,触覚情報にしたがい,つかみ幅の調節を行った.触覚情報がなく視覚イメージのみによる把持動作の運動学的特性は,把持時に触覚情報がある場合とは異なっていた.以上より,到達把持運動における正確な指間距離調節において,視覚イメージのみでは十分ではなく,触覚情報によるキャリブレーションが不可欠であることが示された.