岩手医科大学歯学雑誌
Online ISSN : 2424-1822
Print ISSN : 0385-1311
ISSN-L : 0385-1311
原著
口腔感染症の膿瘍から分離された嫌気性菌について
本田 寿子田近 志保子高橋 義和外川 正金子 克
著者情報
ジャーナル フリー

1985 年 10 巻 3 号 p. 177-187

詳細
抄録

口腔感染症における起因菌検索を目的として, 口腔内化膿性炎34症例の膿瘍から嫌気性菌の分離を試み, 生物学的性状とガスクロマトグラフィーによる代謝産物の分析により菌種を同定した。また薬剤感受性試験を Penicillin 系薬剤3剤 (PCG, ABPC, AMPC), Cephem 系薬剤4剤 (CER, CEX, CFX), その他 MINO, JM, CLDM, MNZ の計11剤について行った。

その結果, 口腔内感染症例34例の膿瘍のうち4症例からは細菌の分離ができなかったが, 30症例から嫌気性菌を分離した。

分離した嫌気性菌は Peptostreptococcus magnus 2株, Peptostreptococcus asaccharolyticus 4株, Peptostreptococcus anaerobius 7株, Peptostreptococcus productus 4株, Veillonella parvula 7株, Veillonella dispar 2株, Propionibacterium acnes 1株, Propionibacterium granulosum 1株, Bacteroides fragilis 2株, Bacteroides intermedius 1株, Bacteroides 2株, Fusobacterium nucleatum 6株, Fusobacterium mortiferum 3株の計5菌属, 13菌種, 42株であった。

分離した嫌気性菌の薬剤感受性試験では PCG に対してグラム陽性嫌気性菌の Peptostreptococcus, Propionibacterium は耐性を示したが, グラム陰性嫌気性菌のVeillonella, Bacteroides, Fusobacterium は感受性であった。しかし, ABPC, AMPC にはいずれの嫌気性菌も感受性を示した。 Cephem系薬剤にはすべての嫌気性菌が感受性を示し, JM には Veillonella, Bacteroides, Fusobacterium は耐性を示し, Peptostreptococcus, Propionibacterium は感受性であった。 また, MINO, CLDM にはすべての嫌気性菌が感受性であった。MNZ には Propionibacterium が MIC 100μg/ml の高度耐性を示したが, 他の嫌気性菌は感受性であった。

Propionibacterium の MIC は接種菌量106CFU/ml と108CFU/ml で得られた価が JM で0.1μg/ml から0.78μg/ml へ, CLDMでは0.1μg/ml から1.56μg/ml へと大きく変動する事がわかった。

著者関連情報
1985 岩手医科大学歯学会
前の記事 次の記事
feedback
Top