日本呼吸器外科学会雑誌
Online ISSN : 1881-4158
Print ISSN : 0919-0945
ISSN-L : 0919-0945
症例
Scedosporium apiospermumによる肺感染症の1手術例
徳永 義昌奥田 昌也池田 敏裕伊藤 公一加藤 歩横見瀬 裕保
著者情報
ジャーナル フリー

2015 年 29 巻 1 号 p. 42-45

詳細
抄録
症例は65歳男性.血痰を主訴に近医を受診した.胸部CT写真で右肺上葉に異常影を指摘され,気管支鏡検査が行われたが確定診断に至らず,当科紹介となった.CT再検で,右肺上葉の結節はわずかに縮小したため経過観察としたが,1年後陰影は残存していた.肺癌の可能性が否定できなかったため,診断治療目的に手術を行った.病巣は1.7 cm大で右肺上葉の肺門近くに存在し,部分切除での診断は困難であったため,右肺上葉切除術を施行した.悪性所見は認めず,細菌培養ではScedosporium apiospermumを検出し,スケドスポリウムによる肺真菌症と診断した.術後療法として2ヵ月間ボリコナゾールを内服し,術後18ヵ月現在再発は認めず,外来経過観察中である.Scedosporium apiospermumによる稀な肺感染症の1例を経験したので,報告する.
著者関連情報
© 2015 特定非営利活動法人 日本呼吸器外科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top