抄録
東北地方太平洋沖地震による津波は、福島第一原子力発電所の過酷事故をもたらした。同地震による津波の発生メカニズムを分析し、津波波源モデルのすべり量を推定した上で、地震動記録に基づく震源断層モデルのすべり量との比較検証を行った。両モデル共に大きなすべりが日本海溝付近に集中して分布することを示した。さらに、同波源モデルを用いた原子力サイト等での観測津波の再現解析を行うと共に、日本海溝付近の浅い部分での津波地震のすべりや震源破壊の時間差及び津波伝播における時間遅れ等が同サイトでの津波高に大きな影響を及ぼす要因であることを明らかにした。