抄録
本論文では,「指導と評価の計画」の作成支援を目的に,高等学校情報科における学習指導要領の「内容とその取扱い」の記述を分節化し,細分化した内容を作成し,細分化した内容と各教科書の章を構成する節の対応付けを行った.この対応関係に基づき,各教科書の細分化した内容を組み合わせた単元の評価規準と具体的な評価規準を作成し,各教科書に応じた「指導と評価の計画」の作成を支援するテンプレートを検討した.検討したテンプレートを用いた「指導と評価の計画」作成の試行の結果,構想や計画している授業を具体化し,教科書と学習指導要領の内容に準拠した評価規準を検討すること,高等学校情報科で育成する資質・能力を踏まえた具体的な学習活動と評価方法を考えることに役立ち,「指導と評価の計画」の作成を支援できた可能性が示唆された.