抄録
学習指導要領では育成を目指す資質・能力が明確化され,どういった力が身に付き,どれだけ成長したかを捉える学習評価の充実を求めている.情報科では育成を目指す資質・能力が複数の単元にまたがるため情報Ⅰ全体または情報Ⅱに渡って資質・能力を育成すること,さらに公民科や数学科,総合的な探究の時間等の他教科とのカリキュラム・マネジメントによる教科等横断的な学びの中で資質・能力を育成し,その成長を把握することが期待される.本研究では,情報科で育成を目指す資質・能力の育成状況の把握の支援を目的とし,学びの振り返りの記述から情報科における思考力・判断力の資質・能力の育成に関する記述を抽出する手法を開発し,その抽出精度を検証した.その結果,開発手法は生徒が記述した学びの振り返りの記述から資質・能力の育成に関係がある記述をおおむね抽出でき,どのような思考,判断を働かせた記述かを判断できる可能性がうかがえた.