日本鉱物科学会年会講演要旨集
日本鉱物科学会 2010年年会
セッションID: R2-19
会議情報

R2:鉱物合成・成長・物性・地球深部物質
ユレイライト隕石中のダイヤモンドのTEM観察:グラファイトからの転移メカニズムの解明
*中牟田 義博藤 昇一
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
Goalparaユレイライト隕石中よりgraphiteの仮象をなす50ミクロン大の粒子を研磨薄片中より取り出し、ガンドルフィカメラによるX線分析後、FIB法により3枚の定方位TEM試料を作成し、graphiteにユニークな3方向より高分解能電子顕微鏡(HRTEM)観察を行うとともに電子線回折パターンを撮り、転位に伴うgraphiteからdiamondへの構造変化過程を検討した。これらの結果から、graphiteからdiamondへの転位は、グラファイト層が一方向に滑ることによりABC積層を持つ3層構造とAB'A積層を持つ2層構造が並行して出来た後、puckeringとbucklingが起こることによりdiamondとlonsdaleiteが共存しながら生成したことが分かった。
著者関連情報
© 2010 日本鉱物科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top