日本鉱物科学会年会講演要旨集
日本鉱物科学会 2012年年会
セッションID: R7-09
会議情報

R7:岩石・鉱物・鉱床一般
マントルの破砕:目潟火山から発見されたカタクレーサイト様かんらん岩捕獲岩
*武内 美佑紀荒井 章司
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
東北日本弧、一の目潟から強く変形を受け、破砕された組織を有するかんらん岩捕獲岩を見出した。かんらん石が割れている様子や、輝石やスピネルが粉々になり引き伸ばされているような組織がみられ,このようなかんらん岩は今まで捕獲岩として報告のないものである。この捕獲岩はかんらん石と斜方輝石、単斜輝石、スピネルからなり、一ノ目潟のかんらん岩捕獲岩ではよくみられる角閃石や輝石-スピネルシンプレクタイトも含まれる。一ノ目潟から見出される一般的なレールゾライトと鉱物化学組成が変わらないこと、低温でできる二次的な鉱物を含んでいないことから、このかんらん岩捕獲岩は一ノ目潟深部のかんらん岩がマントル内で破砕されたものであると考えられる。
著者関連情報
© 2012 日本鉱物科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top