メディア・英語・コミュニケーション
Online ISSN : 2436-8016
Print ISSN : 2186-1420
研究論文
新学習指導要領における中学校英語検定教科書が扱う⽂化題材と⽇本⽂化理解に関する題材の考察
異⽂化理解の観点から
大川 光基
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2013 年 3 巻 1 号 p. 79-94

詳細
抄録

異⽂化理解教育に関する活動は⼩学校、中学校、⾼校、大学を通じて⾏われ、英語教育において重要な活動の1 つである。まずは異⽂化理解教育の重要性を確認し、本研究における異⽂化理解を定義し、その定義に関連する中学校英語検定教科書が扱う⽂化題材を調査した。その結果から、英語が第1 言語として使われている国が多く、英語が第2 言語として使われている国はほとんどなく、英語が外国語として使われている国の多くは⽇本であった。次に⽇本⽂化に関する題材として、伝統⽂化や風俗習慣、地理・歴史内容が多く、沖縄、寿司、白川郷、アニメ、漫画、相撲などを取り上げ、異⽂化理解、学習者からの配慮、内容の充実度、時代の時事的側面などの観点から考察した。寿司や白川郷の題材には異⽂化理解のための重要な要素が含まれていることを本論では明らかにした。アニメや漫画に関する題材は学習者の配慮と最近の情勢を表す時事的な要素がうまく盛り合わせていることを指摘した。沖縄やアニメに関する題材は⽣徒にとっては親しみやすいが、表面的な記述に終わっている傾向があり、学習者が自⽂化への理解を深めるためには内容をさらに⼯夫することが必要であると思われる。

著者関連情報
© 2013 一般社団法人 日本メディア英語学会

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top