医療情報学
Online ISSN : 2188-8469
Print ISSN : 0289-8055
ISSN-L : 0289-8055
原著
病院管理を行うためのERP(Enterprise Resource Planning)システム
秋山 昌範
著者情報
ジャーナル フリー

2003 年 23 巻 1 号 p. 3-13

詳細
抄録

 病院管理を行うためには,オーダエントリ,医事会計,物品管理,臨床検査,画像検査,電子カルテ等をすべて包括したものであり,経営資源の原価計算を含む統括管理ができることが必須である.他の産業界においては,これらはERP(Enterprise Resource Planning)と呼ばれ,財務会計や販売管理,生産管理,購買管理,在庫管理など,企業の基幹業務の情報を一元的に統合管理する機能を持っている.従来の医事システムから原価計算を行う方式では,診療部門をプロフィットセンターとし中央診療部門を補助部門として扱っていた.その計算過程は,病院全体の人件費を職員数比率で診療部門と中央診療部門に配賦し,病院全体の経費をその人件費比率で診療部門と中央診療部門に配賦(一次配賦)したあと,さらに中央診療部門の費用を検査・放射線等の診療収益比例で診療科に配賦(二次配賦)している.しかし,本システムでは,診療科だけでなく中央診療部門においても原価,損益計算が可能,収益と費用の対比によって原価の妥当性をチェックすることが可能,赤字部門の原価構造,コストを節減すべき対象部門・原価項目の明確化,正確な患者別損益計算,等を可能にした.

著者関連情報
© 2003 一般社団法人 日本医療情報学会
次の記事
feedback
Top