医学検査
Online ISSN : 2188-5346
Print ISSN : 0915-8669
ISSN-L : 0915-8669
資料
Caの測定精度に影響する純水の調査1―関東甲信地区臨床検査施設の純水製造装置とCaの測定精度の実感に関するアンケート調査―
川崎 健治末吉 茂雄平木 一嘉間瀬 浩安染野 智治斉藤 貴子増渕 純一
著者情報
ジャーナル フリー

2015 年 64 巻 3 号 p. 368-374

詳細
抄録

近年,純水製造装置の更新後にCaの測定精度が改善したことが報告されており,純水の水質がCaの測定精度に影響していることが示唆されている。関東甲信地区の臨床検査施設117施設の純水製造方式,管理状況,Caの測定精度の実感についてアンケート調査を行った。Caの測定精度に満足している施設の割合は純水製造方式として逆浸透膜(RO)とイオン交換樹脂(DI)を使用している施設よりもROと連続イオン交換(EDI)を使用している施設の方が高かった。純水製造方式とCa測定法の原理の組み合わせ別集計によってCaの測定精度に満足している施設の割合に変化が見られ,特にROとDIを使用し,Ca濃度測定をMXB法で行っている施設は他の組み合わせに比べてCaの測定精度に満足している施設の割合が低かった。これらの結果から純水製造装置で作られる純水の水質がCaの測定精度に影響していることが示唆された。臨床検査の分析用水の水質規格を明確することがCa測定の技術水準を満たす上で重要であると考えた。

著者関連情報
© 2015 一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会
前の記事 次の記事
feedback
Top