医学検査
Online ISSN : 2188-5346
Print ISSN : 0915-8669
ISSN-L : 0915-8669
原著
D-dimerによるStanford A型急性大動脈解離の予後予測評価
岡村 優樹橋本 剛志波野 真伍山本 理絵吉田 一葉梅橋 功征富園 正朋本山 眞弥
著者情報
ジャーナル フリー HTML

2018 年 67 巻 1 号 p. 1-6

詳細
抄録

【背景】Stanford A型急性大動脈解離(acute aortic dissection; AAD)は大動脈解離の中でも上行大動脈に解離が及ぶ予後不良な疾患である。AADにおけるD-dimerは他疾患との鑑別に用いられている。Stanford A型AADの予後予測として報告は少ない。本研究はD-dimerによるStanford A型AADの予後予測評価としての有用性を研究した。【方法,結果】対象はStanford A型AAD患者103名(平均年齢69.8 ± 13.0歳,男性41名,女性62名),平均D-dimerは34.3 ± 56.3 μg/mLであった。死亡群は生存群と比較してD-dimerが上昇していた(36.8 μg/mL vs 8.5 μg/mL , p < 0.001)。ROC解析を用いたStanford A型AADにおける生存群と死亡群のD-dimerの最適カットオフ値は9.71 μg/mLであった。Kaplan-Meier解析にて観察期間での死亡率は,9.71 μg/mL以上の患者は9.71 μg/mL未満の患者より有意に高かった(p < 0.001)。【結論】D-dimerの上昇はStanford A型AADの予後予測評価に有用である。

著者関連情報
© 2018 一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会
次の記事
feedback
Top